海外メディアTechCrunchによると、共有電気自動車プラットフォーム「Luup」はこのほど、Dラウンドで自己資本38億円、負債7億円の計45億円(約3,000万米ドル)の資金調達を実施したと発表した。
この資金調達ラウンドはスパイラル・キャピタルが主導し、既存投資家であるANRI、SMBCベンチャーキャピタル、森トラストに加え、新規投資家である31 Ventures、三菱UFJ信託銀行もこれに続いた。現時点で「Luup」は総額6,800万ドルを調達している。内部関係者によると、同社の評価額は1億ドルを超えているが、同社はこの評価額についてのコメントを拒否した。
近年、日本政府はマイクロ輸送産業の発展をさらに促進するために、電気自動車に対する規制を積極的に緩和しています。日本の道路交通法改正により、今年7月から時速20キロ以内であれば、運転免許証やヘルメットなしでも電動バイクを利用できるようになる。
CEOの岡井大樹氏はインタビューで、「Luup」の次の目標は電動バイクと電動バイクの拡大であると述べた。電動自転車事業日本の主要都市や観光名所へのアクセスは、従来の公共交通機関に匹敵する規模に達し、毎日数十万人の通勤者のニーズに応えます。 「Luup」は、未利用地をパーキングステーションに改造し、オフィスビルやマンション、店舗などに駐車場を展開することも計画している。
日本の都市は駅を中心に発展しているため、交通の要所から離れた地域に住む住民は移動が非常に不便です。岡井氏は、「Luup」の目的は、駅から遠くに住む住民の交通利便性のギャップを埋める高密度の交通ネットワークを構築することだと説明した。
「Luup」は2018年に設立されサービスを開始共有電気自動車その車両規模は現在約 10,000 台にまで成長しています。同社は、アプリケーションが100万回以上ダウンロードされ、今年日本の6都市に3,000台の駐車場を展開したと主張している。同社の目標は、2025 年までに 10,000 台の駐車場を展開することです。
同社の競合他社には、地元新興企業のドコモ・バイクシェア、オープン・ストリート、米国に拠点を置くバード、韓国のスイングなどが含まれる。しかし、現在「Luup」は東京・大阪・京都で最も駐車台数が多いです。
岡井氏は、今年7月に改正道路交通法が施行され、電気自動車で通勤する人が飛躍的に増えると述べた。また、「Luup」の高密度微小交通ネットワークは、ドローンや配送ロボットなどの新たな交通インフラの導入も促進します。
投稿時刻: 2023 年 5 月 4 日